子供と一緒に遊ぶときに「子供だけが楽しくて、親はそれを見ているだけ」なんて状態にうんざりしてしまっている人も多いはず(著者は実際にそういう場面が多かったです)
そんな時に「子供と親が一緒になって楽しめる趣味」があると、子供と過ごす時間より楽しくなるのは間違いありません。子供だって「パパやママが楽しそうにしている姿」が嬉しくてたまりません。
どうせ一緒に遊ぶなら、大人も子供も一緒に遊べるものがいい!そう願う親にオススメしたい親子で一緒に共有できる趣味をご紹介していきたいと思います。
プライベートも、仕事も一生懸命楽しんでいきましょう!
アウトドアで楽しめる趣味
子供と一緒に遊ぶならやっぱり外で!アウトドアで!そう思う親は多いはず。著者の地元は田んぼばかりの田舎なので外で遊ぶ機会がとても多いですが、子供は元気の子!外で沢山遊びたい!そんな方にお勧めの趣味をご紹介
①自転車1台でどこにでもいける!「サイクリング」
子供がもし自転車に乗れるようなら、親子でのサイクリングはどうでしょうか。最初は近所の慣れて車の通りの少ない道や自然公園でスタートしてみて、徐々に行動範囲を広げてみるといいでしょう。運動不足になりがちな大人も運動を楽しめますし、何よりも自転車のスピード感や行動範囲の広がり方は爽快です。
そこからさらに長距離の自転車が可能になったらサイクリングロードがあるところまで一緒にお出かけしてみたり、ツーリングがてら隣町まで、なんてのも楽しいに違いありません!自転車1台でどこまでもいける親子サイクリングは冒険感満載で、子供の自立心の芽生えを後押ししてくれるかもしれません。
②自宅で手軽に食育もできる「家庭菜園」
家でもできる手軽なアウトドアの代表格といえば「家庭菜園」ですよね。冬場の時期は少し難しいですが春先から冬まで長い期間楽しめるのが家庭菜園です。「育てる楽しみ」と「食べる楽しさ」を両方一緒に楽しめるのも魅力の一つ。自宅に庭が無くてもプランターで始めることも出来ます。定番はミニトマトなどの野菜です。
一緒に植物を育てることが親子の会話に繋がるのがオススメの理由ですが、他にとってもオススメポイントなのが「食育になる」ということです。野菜が嫌いな子供は少なくありませんが「自分が育てた(親と一緒に楽しく育てた)野菜を収穫すれば、きっとスーパーに売っている野菜よりも楽しんですすんで食べてくれるはずです。お子さんの年齢に応じて”できる作業”は変わってきてそれに合わせて子供にやってもらう作業を変えていけばより積極的に楽しんで家庭菜園を一緒に楽しめるはずです。
③臨場感あふれるプレーの爽快感!体全体で空気感を感じる「スポーツ観戦」
子供が野球やサッカー、その他のスポーツに興味がわいてくる年齢や、実際に習い事としてやるようになったらそのスポーツの観戦に行くのもとってもオススメです。どうせ見せるならプロリーグのスタジアムなどに観戦へ行ってみてください。トップレベルの選手たちによる華麗なプレーを生で見れば、より好きなことが好きになったり、習い事に熱が入ったりと悪いことは一つもないはずです。
さらにただ見るだけでなく、現地でしか味わうことの出来ない「応援で盛り上がる」ことも大きな醍醐味です。パパが好きなチームや子供が好きなチームの応援に連れていき、他のファンと分け隔てなく大きな声で一心不乱に応援すればその爽快感や他のファンとの一体感に虜になること間違いなし!同じ選手やチームを応援してみればそこでさらに親子の絆が深まるきっかけにもなりそうですね♪
④のんびりと楽しみながら親子の会話にも!釣り上げた興奮はひとしお「釣り」
手軽に楽しむことが出来るアクティビティとしては「釣り」もオススメです。ただ釣るというアクションではなく生き物を釣ることで生き物への関心を高めることにもつながります。釣りは一見シンプルではありますが、仕掛けはどうすればいいのか、魚を釣り上げるときには駆け引きが必要だったりと、ただやるだけでなく頭も使う趣味の一つ。さらには指先も沢山使うので脳にもいい影響が沢山です。そして何より、釣り上げたときの興奮と喜びは例えようのないほど気持ちのいいものです。
また釣りは「釣りあげる時間」よりも「魚がかかるのを待つ時間」が長い趣味でもあります。子供と魚がかかるのを待つ間にのんびりと会話をすれば、自然の中で会話も弾むはずです。家では話し辛いことも親と2人の釣りの空間なら子供もきっと色々な話もしてくれるはずです。
⑤アウトドアといえばコレ!鉄板アクティビティ「キャンプ」
大自然の中でキャンプを張り、キャンプ料理を作って、森や川で自然遊びに夢中になって…夜は焚火をしながらのんびり過ごす。キャンプなら非日常の塊を体験することが出来ます。キャンプに行く前からキャンプの準備なども一緒に楽しめるはず。非日常体験は子供の心の成長にも必ずプラスになるでしょう。
最初から本格的なキャンプをする必要はなく、まずは施設がしっかりしている所や貸し出しがしっかりしている所。場合によってはグランピングのような「体一つで楽しめるキャンプ」も沢山あるのでそういったところから初めてみたら如何でしょうか?
インドアで楽しめる趣味
外でもしっかり遊びたいけど、雨の日や家の中で回りを気にせずに遊びたい、風邪にかかる心配もなく目の届くところで一緒に楽しみたい!というのであれば家の中で出来るインドアな趣味もオススメです。外でも中でも、ケースバイケースで一緒に楽しんじゃいましょう!
⑥0から何かを作る喜び・楽しさが身に付く!「DIY」
色々な工具や道具を使って材料を切ったり組み上げていくDIYって子供には難しそう…なんて思う方もいるかもしれませんが、子供の年齢に応じて大人が必要なサポートをすれば意外と大丈夫なことがほとんど。何かを0から作り上げる悦びや楽しさを体験したり、ちょっと失敗しても大丈夫という気持ち、そして子供の考える力やひらめき力を育むことが出来ます。
大人は棚や机などちょっとレベルの高いものを作りながら子供と一緒に作り上げるのも楽しみながら出来るはず。
今はホームセンターで材料の切り出しなどもやってくれたりするので意外と気軽に始めることが出来ます。中でもオススメなのが木を材料にした玩具です。作ってすぐに遊びに使えますし、サイズも小さいので子供も安心して取り組めるはず。
⑦可能性は無限大!知的好奇心がぐんぐん育つ!「ブロック遊び」
レゴを代表とするブロックおもちゃは、パパも幼いころに遊んだことがあるはず。さまざまな形のパーツを自由自在に組み上げていく遊びは奥が深く終わりのない無限大の可能性を秘めています。大人ですら現在進行形で楽しんでいる人が沢山いる趣味です。
手引書を参考に「指示通り作っていく」やり方を学んだり、自分の思ったままに作り上げる自由なやり方も良し。子供のどんどん溢れ出るアイデアを形にしていく喜び、その中で空間認識能力を高めたり、細かい作業で指先を動かすことにより脳も活性化していいことづくめ!子供が求める作品を作ってあげれば「凄い!」と評価も上がっちゃうかもしれません♪
最近では映画やアニメのキャラクターをモチーフにしたレゴも沢山出ているので、まずはそういったところからスタートするのもいいかもしれませんね。
⑧男の子ならやっぱりコレ!「プラモデル」
子供自体にプラモデルで遊んだことのない人はなかなかいないはずです。子供が成長し、手先がある程度起用になったら是非一緒にプラモデルを作ってみましょう。子供心をくすぐる二次元のキャラクター達を立体にしていく楽しさと、完成させたときの達成感は格別です!
しかもプラモデル作りの良い所は「親が小さい頃にやったことがあること」です。作り方を分かりやすく教えてあげたり、どういった順序でやっていけばいいのか、さらには組み立て方の説明書を一緒に読むことによって「物事を認識する能力の成長」にも一役買ってくれるはず。自分が小さい頃に何を作ったのか、なんて話をすれば子供も目を輝かせながら話を聞いてくれるはずです。
⑨想像力を色で表現!「塗り絵・お絵描き」
子供の遊びの定番といえばこの「塗り絵やお絵描き」なんじゃないでしょうか。脳の発育にいい影響を与える、とも言われています。
自由奔放なタッチでお絵描きをする子供の横で、あなたもクレヨンや色鉛筆を手にしてみるのはどうでしょうか。子供のころに沢山楽しんでいたクレヨンや色鉛筆の感触がどこか新鮮に感じることが出来て気が付くと夢中になっているはず。
子供と一緒なら「上手・下手」といった大人の価値観にとらわれることなく「書きたいものを自由に書く・色を塗る」という自由な気持ちで楽しむことができるはず。子供の枠にとらわれない絵の描き方や色の塗り方を一緒に楽しんだり、色の上手な塗り方などを教えてあげれば子供も新しい手法の発見に喜び、夢中になってくれるはずです。最初はクレヨンや色鉛筆から初めて、水性絵具などでステップアップしていくのも楽しいかもしれません。
最近では大人用の塗り絵、なんてものも沢山販売されていますし中には子供が大好きなポケモンの大人用の塗り絵なんかもあるので子供と必ず一緒に楽しめるはず!ネットで無料の塗り絵の画像も公開されているので、一緒に塗り絵を選んでやってみる、なんて楽しみ方も出来ますよ♪
⑩想像力をより豊かに!「玩具を使ったごっこ遊び」
子供用の玩具には動物、乗り物、など色々なものを模したものがあります。子供は1人でそれを使って遊ぶことが多いですが親も一緒になって遊ぶことが出来ます。
「パパはこれやって!」「ママはこれやって!」なんて子供の指示に従いながらごっこ遊びを一緒にしてみれば子供の想像力の高さに驚くはず。年齢が上がれば上がるほどに子供の想像力はよりリアルに、現実に即したものになっていきます。その中で物事の正しい知識や考え方、動物なら生態について、乗り物なら乗るときのルールなどを一緒に伝えてあげれば子供も勉強しながら楽しむことができるはず。
子供が親と一緒に楽しめれば好きなことがもっと好きに、知識欲もどんどん湧いてくるはずです。
親も一緒に楽しんで、その中で子供に色々な経験を!
大人と子供の「楽しめるポイント」って一見するとかけ離れているような気がしてしまいそうですが「元こども」なので安心してください。ちょっとした接点さえ見つけることが出来れば子供と一緒に楽しむことはそう難しくありません。
さらに子供と一緒に遊ぶことによって子供の脳が刺激されて成長にも繋がります。
子供はなによりも「大好きなパパやママ」が自分と一緒に楽しんでくれるのが大好きです。かけがえのない一時を共通の趣味で充実させて楽しい思いでの数々を作り上げて親子の絆を深めていってください。